アクサ生命の『FairWind(フェアウィンド)』をご紹介します。
学資保険・子供保険や老後資金に使える低解約返戻金型終身保の私のランキング第4位です。
このサイトでは低解約返戻金型終身保険をおすすめしていますが、
ここでは番外編としてアクサ生命の低払いもどし金型定期保険『FairWind(フェアウィンド)』をご紹介します。
この商品は98歳満了の長期タイプの「定期保険」をです。
特に この商品は法人では経営者向けの退職金準備などにも活用されていますが、
個人タイプのものもあり、学資保険・こども保険代わりや老後資金準備として活用されています。
最初に「定期保険とは?」
定期保険とは、保障期間が予め定められた保険です。
5年や10年ごとに更新される定期保険や70歳までの定期保険など様々あり、
期間が決まっている分、終身保険に比べると保険料は割安となる場合が多くなります。
保険期間が決まっているので、保険期間が満了となると満期返戻金はなく、解約返戻金もありません。
アクサ生命の『FairWind(フェアウィンド)』の特徴
アクサ生命の『FairWind』は長期タイプの定期保険で98歳満了ということで、
保障は終身保険に近いものがあります。
低解約返戻金型終身保険に近い低払い戻し金型定期保険というものになります。
これは同じ型の終身保険と同じ仕組みです。
例えば、35歳男性で子供2歳、98歳満了の定期保険で保険料払込期間を60歳までとした場合、
保険料払込期間の解約返戻金は、普通の98歳満了定期保険よりも解約返戻率は下がります。
しかし、保険料払込期間を過ぎたあとは解約返戻率が100%を超える場合が多いです。
(年齢・性別・保険期間等により変化します)
また、親が60歳時点まで置いておくと126.7%となるので老後資金としても十分な運用ができます。
低解約返戻金型終身保険と低払い戻し金型定期保険の違い
また、保険料は終身保険よりも若干割安になりますので、
死亡保障を終身保険より多めに確保することも可能でしょう
(これは保険会社によって違いますので、詳しくは保険代理店などにご相談ください)。
子供保険・学資保険・低解約返戻金型終身保険以外に死亡保障を少しでも大きく準備したいという方にはおすすめです。
また、アクサというとダイレクト系自動車保険のCMなどで聞いたことはあると思いますが、
アクサグループは世界的な企業ですので、それも安心できる材料ですね。
[PR]資料請求はこちらから↓
以上が、アクサ生命の『FairWind』をお勧めする理由です。
学資保険・子供保険・老後資金ご検討の材料としてください。
【この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます】