学資保険・子供保険に関する専門用語についてわかりやすくご説明いたします。

 

学資保険・子供保険の契約に関する用語

 

保険金額・・・保障金額のこと。例えば「死亡保険金額 1000万円」というと、なくなった場合に1000万円支払われるということです。

 

保険料・・・保険の掛け金のこと。

 

保険契約者・・・保険を掛ける人。多くはお金を払う人。

 

被保険者・・・保険を掛けられる人。誰に保険を掛けるかというときの「誰」に当たるひと。

 

保険金受取人・・・保険金を受取る人。個人の場合は殆ど法定相続人が多い。

 

約款・・・保険の保障内容や保険料支払い方法など、保険の全般的な取り決めについて細かく説明したもの。
最近はインターネット上で閲覧できるものもある。

 

 

学資保険・子供保険で受取れるお金に関する用語

 

 

解約返戻金・・・解約した場合に手元に戻ってくるお金。
解約返戻率・・・解約した場合に手元に戻ってくる率。『戻ってくるお金 ÷ 支払った保険料』 で試算したもの。戻り率とも言います。

 

満期返戻金・・・学資保険などで保険が満期となった際に支払われるお金。

 

お祝い金・・・学資保険・子供保険の場合は、小学校や中学校、高校などに入学する時期に支払われる一時金のこと。

 

保険料免除特約・・・契約者である親が万一なくなってしまったり、ケガや病気で特定の身体状態になった場合に、以後の保険料が免除されて保障がそのまま残るもの。

 
学資保険・子供保険の場合は保険料を支払わずに満期保険金を受取ることができます。

 

その他の保険に関する用語

 

 

終身保険・・・一生涯の保障をする保険です。終身保険というと一般的には死亡保障を指します。他には終身医療保険、終身年金、終身医療保険などがあります。

 

低解約返戻金型終身保険・・・死亡保障の終身保険の解約返戻金を押さえたもの。ただし、保険料払込期間終了後の解約返戻率が一気に大きくなるものです。

 

定期保険・・・期間が定められた保険。死亡保障、医療保険、がん保険などで、10年、20年や期間で設定できるものと、60歳、70歳、100歳など年齢で設定できるものがあります。終身保険より割安。

 

 

払い済み保険・・・加入している保険の解約返戻金を元に保険を購入したもの。

 

以上が、学資保険・子供保険に関する専門用語集です。