アフラックの「夢みるこどもの学資保険」についてご紹介します。

 

アフラックと言えば、がん保険や医療保険が有名ですが、実は他の保険の内容も結構良いものを揃えています。

 

その中の一つがアフラックの『夢みるこどもの学資保険』は、満期返戻金の返戻率(戻り率)が高い水準にありますのでお勧めです。
アフラック夢見るこどもの学資保険

アフラック『夢みるこどもの学資保険』の特徴

特徴としては下記のものがあります。

「学資一時金」と「学資年金」を受取ることができる

「夢みるこどもの学資保険」では 、

高校入学時の学資一時金 + 大学入学時から4年間の

学資年金を一括で受取れるタイプ があります。

 

また、高校入学時の学資一時金 + 大学入学時から4年間の学資年金を受取れるタイプもあり、この二つから選ぶことができます。

 

アフラック 学資保険

つまり、大学入学時に4回に分けて受取るのか、一括で受取るのかを選ぶことになります。

4年の年金受け取りのほうが戻り率の方が高くなります。

 

これは年金を受取ってる間も、まだ受取っていない学資年金を保険会社が運用してくれているからです。

 

【例】受取総額300万円コースの場合

  • 高校入学時の学資一時金は50万円
  • 学資年金の一年目は100万円
  • 学資年金2~4年目は50万円ずつ

ということになっています。

 

学資年金一年目は入学金などの出費がかさむので多めに設定されています。

 

受取総額180万円コースの場合なら、 それぞれ、

30万円、60万円、30万円ずつの受取金額となります。

夢見る子供の学資保険

払込期間は10年から選ぶことができるのですが、

保険料払込期間は短ければ短いほど、戻り率は良くなります。

 

【関連記事】

学資保険の全期払いと短期払いの戻り率の違いを比較しました

親が亡くなった場合は保険料が免除になる(保険料払込免除特則)

最近の学資保険ではメジャーになりつつありますが、親が亡くなってしまった場合には保険料の払い込みがストップしながらも、学資年金などは受取ることができますので、確実に学資を積立てることができます。

高い貯蓄性

アフラックの「夢みる子供の学資保険」は貯蓄性の高い商品です。

 

つまり、満期返戻率(戻り率)が高い商品となっております。

アフラック「夢みる子供の学資保険」は貯蓄性だけじゃない

保険料の払込期間や契約年齢などにもよりますが、「学資保険人気ランキング」でお伝えしている通り、やはり業界の中でも高い戻り率となっております。

 

個人的には貯蓄性と入院などの保障は別々に用意するほうが良いと、当サイトでは考えております。
「夢見るこどもの学資保険」のシュミレーションはこちらから

 

現在のこども保険は運用という面ではあまりメリットがなくなりつつあります。

 

しかしながら、保険料払込免除特約などを付けることで子供の教育資金を確実に準備することができるなど、メリットも多くあります。

 

そういった点を兼ね備えているので、アフラック「夢みる子供の学資保険」は魅力的な保険です。