私がおすすめする医療保険の加入方法をご紹介いたします。
Contents
私自身が加入しているオススメの医療保険
おすすめ医療保険ランキングでご紹介しているものを3本建てで加入するのがベストです。
私はそのようにして加入しています。
自分自身では入院保障日額をできるだけ抑えて、各社の良い保障を買うベストの加入内容だと自負しています。
私が欲しい各社独自の保障はというと柿になります。
- ティーペックのセカンドオピニオン
- 就業不能になった場合の保障
- 入院にかかる治療費の保障
メットライフ生命の新終身医療保険 F4(エフォー)
ティーペックのセカンドオピニオンなどのサービスは、 この保険に付いています。
まずは、この保険を一生涯加入するという前提で「ティーペックのサービスを一生涯買う」 というイメージです。
【関連記事】 生命保険付帯のセカンドオピニオンアレンジサービスについて
このF4(エフォー)には、入院の日額保障5,000円と手術保障、先進医療、通院保障3,000円を 付けています。
東京海上日動あんしん生命 メディカルKit
次に、就業不能になった場合の保障ですが、 これは東京海上日動あんしん生命の「メディカルKit」でカバーします。
30日以上の就業不能状態になった時に、毎年100万円支払われるというのが 私たち子育て世代には魅力的な特約です。
これは、入院日額保障5,000円と就業不能特約100万円を付けています。 こちらも終身の保障にしています。
AIU保険会社 上乗せ健保
基本はこの2つだけでも良いと思いますが、私の場合はAIU「上乗せ健保」で 治療費も確保できるようにしています。
この保険は10年更新なので、現役世代の間だけの保障と考えて 10年ごとの更新のタイミングで継続するかどうかを考えていこうと思います。
この3つを合わせて加入すると、入院日額や就業不能の保障などの定額保障と 実際にかかった治療費を補償する実費保障を両方手に入れることができます。
これらの商品は付帯サービスも充実しているので、おすすめです。
保険料が高くなってしまう可能性もあるので、予算との兼ね合いで必要な保障を選んでいきましょう。
私のおすすめ医療保険は、メットライフ生命「新終身医療保険 F4(エフォー)」、 東京海上日動あんしん生命「メディカルKit」、AIU「上乗せ健保」の合わせ技です。